2021年1月3日日曜日

リラックス法④坂田


こんにちは。そしてあけましておめでとうございます!AAの坂田です。 


みなさん勉強お疲れさまです。体調管理はできているでしょうか。共通テストも近付いてきたのでより一層体調に気を付けて、頑張りましょう! 


さて、今回は私が受験生の時にやっていたリラックス法を紹介します。 


勉強の合間にしていたことは「頭の中を整理すること」でした。 


前提として、勉強の合間の休憩はもう一度集中するための準備の時間だと考えていました。 


私は集中が切れてくると、頭の中でいろいろなことを考えだしてしまうので、一度勉強を止めて頭に浮かんだことを書き出します。当時の考えていたことは大体勉強のことだったので、リストにしてついでに勉強の計画を立てたりしていました。こうして頭の中を整理すると、また集中することができていたので私にとっては良い方法だったと思います。この時間は3分程度でした。そして勉強を止めたついでにお手洗いに行ったり水分補給したり、伸びをして体をほぐしたりしていました。 


水分補給はつい忘れてしまう癖があり、1日全く水分をとらない日もありました。それは良くないと思い、集中が切れたときに意図的にとるようにはしていましたが、34時間ずっと集中していた時もあれば、1時間程度で集中が切れてしまうこともあったので、ある程度時間を決めてもよかったのではないかとは思います。試験は時間が決められていますしね。 


 そして寝る前にときどきしていたことは、音楽を聴くことや楽器を練習することです。この時間は頭の中を空っぽにできるので、すっきりした気持ちでまた明日からも頑張ろうと思えました。時間は15分程度でした。これは時間管理が大事だと思います。没頭していて「もうこんな時間!」なんてことが無いようにしっかりと時間は決めていました。また、その日の勉強はやり切った、頑張ったと思える日にしかやらないようにもしていました。 


ここまで書いてきて、私は身体よりも精神が疲れやすかったのだと思いました。だから私にとっては、たくさん寝ることよりも自分を癒してあげることのほうがリラックスできていたのですね。 

リラックス法は人それぞれだと思いますが一番大切なのは、時間管理だと思います。自分に合った方法でリラックスして、より質の高い勉強をしましょう! 


最後まで読んでいただきありがとうございます!2021年も引き続き皆さんを精一杯サポートさせていただきますので、合格に向けて頑張りましょう!