2021年1月7日木曜日

リラックス法⑤岸

センター南のブログを見ていただいている皆さんこんにちはAAの岸です。今回のテーマは「私のリラックス法」ということでいくつか自分が受験生時代にやっていたことを紹介したいと思います!

散歩

最初からいきなり散歩はレベルが高い、と思う方も多いかと思われます。しかし趣味はひとそれぞれでお金や手間のかかる趣味からお手頃な趣味まで様々あり、全員に共通して言えることはなかなかありません。しかし散歩ならば、いろんな趣味を持っているみなさんでも共通したことが言えるのではないか?と思います!

そんな散歩で私が皆さんにお勧めしたいやりかたのキーワードは「一駅分」です!例えば家に帰るとき、夜だと危ないのでそれ以外の時間で、最寄りの隣の駅で降りて家まで少し歩いてみるのはどうでしょう。家の最寄りの隣だけでなくても、学校や塾から帰るとき、そこの最寄りの隣の駅まで歩いてみるのもいいかもしれませんね!勉強に集中しているので最近体が動かせてないという人にとっては運動不足も解消されてとってもおトクです。

休息

毎日勉強を遅い時間まで頑張っていると思います。そんな方々に必要なのは睡眠かもしれません。休息とは書きましたが、ここで言いたいのは睡眠を指しています。ところで、こんなデータがあります。

 実際に睡眠時間を調べた数々の論文をまとめたデータによると、夜間の睡眠時間は10歳までは8~9時間、15歳で約8時間、25歳で約7時間、45歳で約6.5時間、65歳で約6時間と、加齢とともに必要な睡眠時間が少なくなるということが報告されています。

(睡眠リズムラボ 最適な睡眠時間って何時間?https://www.otsuka.co.jp/suimin/column02.html

これをみると高校生は15歳より年上ですから、8時間までいかないまでも7時間は超えた方がいいかな?となります。しかし、日常的に7時間とるのは難しい!という方はたくさんいると思います。なので毎日でなくても、たまには早めに切り上げて次の日の朝ちょっと早く起きてやってみる。そんな日があってもいいと思います!

甘いもの

個人差があるのですが、頭を使った後には糖分補給が良い!というのを聞いたことはありますか?これは脳が活動する時にブドウ糖を多く消費するためと言われています。

サクッと食べられる手のひらサイズのチョコレートや持ち運びしやすいパックがよく売られているグミ、コンビニなどでも最近売られているラムネあたりがおすすめとされています!食事に支障が出ない程度に食べてみるのもアリではないでしょうか?

 

以上、どうでしょうか?上に書いたものだけでなくとも、さまざまなリラックス法があると思います。自分に合うものを見つけて、ちょうど良い受験ライフをお過ごし下さい!