こんにちは!AAの江川です。
前回私の所属する学科についてお話ししたので、
今回はおすすめの参考書を紹介したいと思います。
私は化学受験だったので化学の参考書を紹介します。
私が紹介するのは、、、「化学重要問題集」です!
この参考書は私が受験生の時すご――――く愛用していました。
もう毎日持ち歩いて、毎日解いていました!笑
この参考書は問題数も多くなく、基本的な問題から応用問題まで取り扱っています。
しかし、基礎はある程度頭に入っている状態で解いた方がいいかもしれません。
マナビス図書にもあるので化学を使う子は一度見てみて下さい!
さらに、私は受験で生物を使ったわけではありませんが、
生物受験が少ないので、去年ある生徒に紹介したら高評価だったものを少し紹介しますね。
生物で苦手だと感じる分野といえば、遺伝もしくは計算問題だと思います。
そんな人はぜひ「大森徹の生物 遺伝問題の解法」と
「大森徹の生物 計算・グラフの解法」をやってみてください!
この著者の大森徹さんは生物の参考書の代名詞ともいえるすごい人らしいです。
レベル的には基本的な問題が多いようなので、解き方が全然わからない!という人は
解いてみるといいかも!
この参考書は残念ながらマナビス図書にはおいてないのですが・・・
よく本屋さんに置いているので見てみて下さい。(*^_^*)
2016年7月31日日曜日
2016年7月30日土曜日
学科紹介⑪
こんにちは!アシスタントアドバイザーの若山です。
私はまだ学科紹介をしていなかったので、今日は法学部法律学科の紹介をしたいと思います。
皆さんは法学部と聞いてどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。法律を読めばOK?
いえいえ、そんなことありません。わかりやすいところでいうと、
「刑法第199条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。」
こんなに短くてわかりやすい条文でも、これだけですべてが解決できるわけではないんです。
まず、「人」とは?人はいつから人なのでしょうか。母親のお腹の中にいる状態は人なのか?
そうであるならどこまで成長したら人と認められるのか。
「殺した」とは?実は既に死んでいる人を「眠っている」と思い込んでナイフで刺したら?
つまり、自分では殺す気で刺したのに実際は死体に傷をつけているだけだったら。
これは「殺した」になるのでしょうか。
これは法律を読んだだけでは解決できません。ではどうやって解決するのか。
基本的には、今までの裁判例を参考にすることになります。
つまり、かつて似たような事件があった時に裁判ではどう判断されたのか、先例をみるんです。
これらを見ていくと、その解決策がわかるとともに、今までの裁判官たちが
どういった判断過程で、いかにして妥当な結論を導いてきたのか、その考え方がわかるんです!
具体的な事件に対して、その事件の問題解決のためにどのような判断をすれば
より妥当な結果が導き出せるかを考える力、これをリーガルマインドといいます。
このリーガルマインドを育てるのが法学部です。
何が言いたいかといいますと、口げんかに強くなります(笑)
こういった考え方を学んで、自らの頭脳を鍛え、そして人々の紛争を法で解決する。
そんな法学部の魅力、気になったらいつでも声をかけてください(*^_^*)
私はまだ学科紹介をしていなかったので、今日は法学部法律学科の紹介をしたいと思います。
皆さんは法学部と聞いてどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。法律を読めばOK?
いえいえ、そんなことありません。わかりやすいところでいうと、
こんなに短くてわかりやすい条文でも、これだけですべてが解決できるわけではないんです。
まず、「人」とは?人はいつから人なのでしょうか。母親のお腹の中にいる状態は人なのか?
そうであるならどこまで成長したら人と認められるのか。
「殺した」とは?実は既に死んでいる人を「眠っている」と思い込んでナイフで刺したら?
つまり、自分では殺す気で刺したのに実際は死体に傷をつけているだけだったら。
これは「殺した」になるのでしょうか。
これは法律を読んだだけでは解決できません。ではどうやって解決するのか。
基本的には、今までの裁判例を参考にすることになります。
つまり、かつて似たような事件があった時に裁判ではどう判断されたのか、先例をみるんです。
これらを見ていくと、その解決策がわかるとともに、今までの裁判官たちが
どういった判断過程で、いかにして妥当な結論を導いてきたのか、その考え方がわかるんです!
具体的な事件に対して、その事件の問題解決のためにどのような判断をすれば
より妥当な結果が導き出せるかを考える力、これをリーガルマインドといいます。
このリーガルマインドを育てるのが法学部です。
何が言いたいかといいますと、口げんかに強くなります(笑)
こういった考え方を学んで、自らの頭脳を鍛え、そして人々の紛争を法で解決する。
そんな法学部の魅力、気になったらいつでも声をかけてください(*^_^*)
2016年7月29日金曜日
おすすめの参考書②
こんにちは、アシスタントアドバイザーの佐々木です。
今回は僕がおすすめする参考書について紹介します。
僕は理系で物理を使って受験していたので物理の参考書を紹介します。
僕がおすすめする物理の参考書は「物理のエッセンス」です。
物理のエッセンスは力学・波動編と熱・電磁気・原子編の2種類があります。
基本的に2冊で物理の範囲を網羅させているので2冊で1つだと思ってください。
この参考書には物理のおいて重要な公式やその公式の原理、問題の考え方について教えてくれます。
例題もいくつかありますが、個人的にはこれを解くために物理のエッセンスを読むのではなく、例題は公式の使い方や考え方を理解・確認するために解くというイメージでやってくれると良いと思います。
物理を利用する人は是非活用してみてください!(マナビス図書にも置いてあります)
今回は僕がおすすめする参考書について紹介します。
僕は理系で物理を使って受験していたので物理の参考書を紹介します。
僕がおすすめする物理の参考書は「物理のエッセンス」です。
物理のエッセンスは力学・波動編と熱・電磁気・原子編の2種類があります。
基本的に2冊で物理の範囲を網羅させているので2冊で1つだと思ってください。
この参考書には物理のおいて重要な公式やその公式の原理、問題の考え方について教えてくれます。
例題もいくつかありますが、個人的にはこれを解くために物理のエッセンスを読むのではなく、例題は公式の使い方や考え方を理解・確認するために解くというイメージでやってくれると良いと思います。
物理を利用する人は是非活用してみてください!(マナビス図書にも置いてあります)
2016年7月28日木曜日
参考書紹介
こんにちは、AAの元石です!
前回、学科紹介をしたので、今回はオススメの問題集を紹介したいと思います!
それは「河合塾シリーズ 物理 名問の森」です!!
受験生のころ、とてもお世話になりました(笑)
この問題集は、とにかく解説がわかりやすいです。
しかも、各問題ごとに解説が載っているので見やすいです。
いろんな大学の良問を抜粋しているので、難易度は少し高めですが
「基礎詰め終わったので演習問題をいっぱい解きたい!」って人にはオススメです(*^_^*)
興味があったら、ぜひやってみてください!!!!
前回、学科紹介をしたので、今回はオススメの問題集を紹介したいと思います!
それは「河合塾シリーズ 物理 名問の森」です!!
受験生のころ、とてもお世話になりました(笑)
この問題集は、とにかく解説がわかりやすいです。
しかも、各問題ごとに解説が載っているので見やすいです。
いろんな大学の良問を抜粋しているので、難易度は少し高めですが
「基礎詰め終わったので演習問題をいっぱい解きたい!」って人にはオススメです(*^_^*)
興味があったら、ぜひやってみてください!!!!
2016年7月27日水曜日
学科紹介⑩
こんにちは、AAの川上です。
今回は学科紹介⑩ということで、僕が所属している学科について紹介します!
僕は海洋科学部海洋生物資源学科に所属しています。
名前の通り主に水圏に生息する生物について、その生態、分類、行動、遺伝、資源の利用など様々な分野について学びます。
学部、学科の特徴としては、実習が多いということがあります。
実際に海などに出て生物の採集や調査をしたり、漁業実習なんてものもあります。
大体の実習が夏休みなど休みの日に行うので、休みが短くなってしまうという面もありますが…。
ただ勉強するだけでなく、実際に海や生物を目の前にして学ぶことができるのが強みです!
二年生の僕はまだ専門的なことまでは学んでいませんが、三年生になると研究室に所属して卒業論文のための専門的な研究をします。
将来は水産関係の企業や研究所に就職する人が多く、水産系企業への就職には強いみたいです。
おおざっぱにしか伝えられませんでしたが、もし興味をもった方がいたら気軽に声をかけてみて下さい!
今回は学科紹介⑩ということで、僕が所属している学科について紹介します!
僕は海洋科学部海洋生物資源学科に所属しています。
名前の通り主に水圏に生息する生物について、その生態、分類、行動、遺伝、資源の利用など様々な分野について学びます。
学部、学科の特徴としては、実習が多いということがあります。
実際に海などに出て生物の採集や調査をしたり、漁業実習なんてものもあります。
大体の実習が夏休みなど休みの日に行うので、休みが短くなってしまうという面もありますが…。
ただ勉強するだけでなく、実際に海や生物を目の前にして学ぶことができるのが強みです!
二年生の僕はまだ専門的なことまでは学んでいませんが、三年生になると研究室に所属して卒業論文のための専門的な研究をします。
将来は水産関係の企業や研究所に就職する人が多く、水産系企業への就職には強いみたいです。
おおざっぱにしか伝えられませんでしたが、もし興味をもった方がいたら気軽に声をかけてみて下さい!
2016年7月26日火曜日
8月11日が期限!
〆切迫るっ!!!
近隣のたいがいの高校(川和・市が尾・港北・荏田・元石川・岸根、私学ほか)で、夏休みに入りました。
マナビスで6月から開講しております…
夏期
①通常体験
②特別無料講習
③夏期講習
8月11日をもって受付終了となります。
また、体験後、ご入会をお考えの高2・高1・中3生のみなさん必見!
今回、①の体験後、8月11日までにご入会の方に限り、大きな特典が!!
入会事務手数料5400円
2か月分の月謝(学習サポート料10800円)
の合計16200円が無料!
となります。マナビスに入会するなら「今」!!
そして「今すぐ」お電話ください!お待ちしております。
河合塾マナビスセンター南校 統括MG 鈴木昭文
【詳細は以下のHPから】
http://www.manavis.com/
近隣のたいがいの高校(川和・市が尾・港北・荏田・元石川・岸根、私学ほか)で、夏休みに入りました。
マナビスで6月から開講しております…
夏期
①通常体験
②特別無料講習
③夏期講習
8月11日をもって受付終了となります。
また、体験後、ご入会をお考えの高2・高1・中3生のみなさん必見!
今回、①の体験後、8月11日までにご入会の方に限り、大きな特典が!!
入会事務手数料5400円
2か月分の月謝(学習サポート料10800円)
の合計16200円が無料!
となります。マナビスに入会するなら「今」!!
そして「今すぐ」お電話ください!お待ちしております。
河合塾マナビスセンター南校 統括MG 鈴木昭文
【詳細は以下のHPから】
http://www.manavis.com/
2016年7月24日日曜日
学科紹介⑨
こんにちは!
AAの下妻です。今回は私の通っている学部の紹介をしたいと思います。
わたしは、商学部商学科に通っています。
商学部は、経済や経営、会計の基本となる簿記など、幅広く勉強していきます。
大学にもよるとは思いますがわたしの通っている大学では
2年生から自分が専門的に勉強したい、
経済、経営、貿易、保険、金融、会計
のどれかのゼミナールに入って、より深くその分野について勉強していきます。
わたしが商学部に入ってよかったなと思ったことは
やはり、様々な分野を勉強できることです。
はじめは経営には全く興味が無かったのですが
実際に授業に出て勉強してみると
とても面白く、自分から勉強をしようと思うほどです。
なので、経営も経済も勉強してみたい…会計にも興味がある…という方には
商学部がぴったりです!!
ですが逆に、わたしのように
経営には興味がない。商学部に入ったら経営の勉強しなきゃいけないから経済学部受けよう。
とか
会計なんてやりたくない。数学無理だし。経営学部受けよう。
と思っている方もいると思います。
しかし、やってみなければわからないことがあるので
わたしは商学部をオススメします!
決めつけるのではなく、多くの事をやってみて、視野を広げてみるのもいいと思います!
AAの下妻です。今回は私の通っている学部の紹介をしたいと思います。
わたしは、商学部商学科に通っています。
商学部は、経済や経営、会計の基本となる簿記など、幅広く勉強していきます。
大学にもよるとは思いますがわたしの通っている大学では
2年生から自分が専門的に勉強したい、
経済、経営、貿易、保険、金融、会計
のどれかのゼミナールに入って、より深くその分野について勉強していきます。
わたしが商学部に入ってよかったなと思ったことは
やはり、様々な分野を勉強できることです。
はじめは経営には全く興味が無かったのですが
実際に授業に出て勉強してみると
とても面白く、自分から勉強をしようと思うほどです。
なので、経営も経済も勉強してみたい…会計にも興味がある…という方には
商学部がぴったりです!!
ですが逆に、わたしのように
経営には興味がない。商学部に入ったら経営の勉強しなきゃいけないから経済学部受けよう。
とか
会計なんてやりたくない。数学無理だし。経営学部受けよう。
と思っている方もいると思います。
しかし、やってみなければわからないことがあるので
わたしは商学部をオススメします!
決めつけるのではなく、多くの事をやってみて、視野を広げてみるのもいいと思います!
2016年7月22日金曜日
おすすめの参考書
こんにちは!AAの太田です。
夏休み皆さんいかがお過ごしでしょうか、、、!!
外と塾の温度差がかなりあると思います!
ブースが寒すぎたら声をかけてくださいね☃
.
今日はおすすめの参考書についてですね。
私はちょっとテーマを無視して(笑)
おすすめのサイトを紹介したいと思います!
それは「web玉塾」というサイトです
http://www.webtamajuku.com/#!school/c1c78
.
イラストの玉先生が日本史や世界史について
ひたすら話すアニメ授業のようなものです!
関西弁の話し方や独特なイラストが印象に残り
かなり役に立ってました!
.
ただ、センター7割くらいの範囲しかないので
これだけじゃ受験はカバーできません、、、
ごろ合わせなどが楽しかったのと、1授業5分程度だったので
寝る前や息抜き程度にチラッと見ていました!!
ためしに見てみてください!!!(^^)!
.
後はマナビスの英文法レベル3・4のテキストはおすすめです
現役のころ10周くらいして問題覚えるくらいやったら
センターの英文法はかなり安定してとれるようになりましたよ!
.
いろんな参考書が溢れて目移りすることもあると思いますが
やると決めた一冊をやりきるのが何より大切です!!
自分にあう参考書を見つけ最後までしっかりやりきってください!
夏休み皆さんいかがお過ごしでしょうか、、、!!
外と塾の温度差がかなりあると思います!
ブースが寒すぎたら声をかけてくださいね☃
.
今日はおすすめの参考書についてですね。
私はちょっとテーマを無視して(笑)
おすすめのサイトを紹介したいと思います!
それは「web玉塾」というサイトです
http://www.webtamajuku.com/#!school/c1c78
.
イラストの玉先生が日本史や世界史について
ひたすら話すアニメ授業のようなものです!
関西弁の話し方や独特なイラストが印象に残り
かなり役に立ってました!
.
ただ、センター7割くらいの範囲しかないので
これだけじゃ受験はカバーできません、、、
ごろ合わせなどが楽しかったのと、1授業5分程度だったので
寝る前や息抜き程度にチラッと見ていました!!
ためしに見てみてください!!!(^^)!
.
後はマナビスの英文法レベル3・4のテキストはおすすめです
現役のころ10周くらいして問題覚えるくらいやったら
センターの英文法はかなり安定してとれるようになりましたよ!
.
いろんな参考書が溢れて目移りすることもあると思いますが
やると決めた一冊をやりきるのが何より大切です!!
自分にあう参考書を見つけ最後までしっかりやりきってください!
2016年7月21日木曜日
学科紹介⑧
お久しぶりです。アシスタントアドバイザーの佐々木です。
今回は僕が通っている大学の学科について紹介します!!
僕は都内の大学の先端メディアサイエンス学科に所属しています。
(この学科名を聞いて大学がパッとわかる人もいるかもしれませんね(^_^;))
学科名が長いので僕らの中では英語表記してFrontierMediaScienceの頭文字をとって、FMS学科と呼んでいます。
このFMSでは、おもにプログラミングの授業が主軸となっており、入学して1か月後には学科の全新入生徒がホールで外部の人も呼んでプログラミングして作ったものを発表する場があります!
その後も何回かプログラミングの発表会があり、すごいものを作る人がいれば、ネタで面白いものを作る人もいます。
実は、この学科にはプログラミングをやりたくて入ってきている人はそんなにいません。
この学科の特徴は、最先端のことを研究できる・自分がやりたいことをやれる学科というところです!!僕もそういったことを知って「面白そう!!!」と思いここに入学しました。
(この時実は、第2志望の大学に合格してましたが、そこを蹴って志望外だったここに入学しました笑)
プログラミングはもちろん、コンテンツメディア関連・インタラクティブ系・画像処理系・映像系・音楽系、他に心理学系なども研究室もあり、やれる範囲は多いです。
”研究室”という言葉が出てきましたが、FMSは他の学科とは異なり入学当初から研究室に配属されます!!!これはすごいことなんですよ!!!!!
普通の大学だと3年後半から研究室に配属され、その時に大学の先生と仲良くなったり学会発表などをします。
一方、FMSは1年から研究室に配属されるので、先生とすぐに仲良くなれたり、やりたいことを早期に研究しそのまま学会発表する!なんてこともできます。(すでにしている人がいます)
新しいことに興味がある!FMS面白そう!!と思ってくれたらぜひ「先端メディアサイエンス学科」で調べてみてください!!
今回は僕が通っている大学の学科について紹介します!!
僕は都内の大学の先端メディアサイエンス学科に所属しています。
(この学科名を聞いて大学がパッとわかる人もいるかもしれませんね(^_^;))
学科名が長いので僕らの中では英語表記してFrontierMediaScienceの頭文字をとって、FMS学科と呼んでいます。
このFMSでは、おもにプログラミングの授業が主軸となっており、入学して1か月後には学科の全新入生徒がホールで外部の人も呼んでプログラミングして作ったものを発表する場があります!
その後も何回かプログラミングの発表会があり、すごいものを作る人がいれば、ネタで面白いものを作る人もいます。
実は、この学科にはプログラミングをやりたくて入ってきている人はそんなにいません。
この学科の特徴は、最先端のことを研究できる・自分がやりたいことをやれる学科というところです!!僕もそういったことを知って「面白そう!!!」と思いここに入学しました。
(この時実は、第2志望の大学に合格してましたが、そこを蹴って志望外だったここに入学しました笑)
プログラミングはもちろん、コンテンツメディア関連・インタラクティブ系・画像処理系・映像系・音楽系、他に心理学系なども研究室もあり、やれる範囲は多いです。
”研究室”という言葉が出てきましたが、FMSは他の学科とは異なり入学当初から研究室に配属されます!!!これはすごいことなんですよ!!!!!
普通の大学だと3年後半から研究室に配属され、その時に大学の先生と仲良くなったり学会発表などをします。
一方、FMSは1年から研究室に配属されるので、先生とすぐに仲良くなれたり、やりたいことを早期に研究しそのまま学会発表する!なんてこともできます。(すでにしている人がいます)
新しいことに興味がある!FMS面白そう!!と思ってくれたらぜひ「先端メディアサイエンス学科」で調べてみてください!!
2016年7月20日水曜日
夏休みの過ごし方②
こんにちは!AAの太田です。
もうすっかり梅雨もあけ?た?のかな??
暑い日が続いてますね、、、体調はいかがでしょうか((+_+))
私は昨日ゼミ納めをし夏休みが始まったところです!!
怠けすぎないように秋の資格に向けて勉強を始めようかと思っています(^^)!
.
夏休みの過ごし方、についてですね
前回の駿介君と同じように復習は絶対です!!
ただただ進めていくだけではだめですね~~~
.
私は夏休み”日課”を毎日決めて勉強をしていました!
朝塾にきたら、決めた日課を済ませてから受講をする、という感じです。
暗記モノであったり、それこそ前回の復習・音読であったり
これはやる!と決めておくと1日スタートしやすいかなと思います!
.
1日中塾に籠って勉強する、という子も多いと思います!
お昼も夜も買って食べる、となると栄養が偏りがちになると思います
たまには家に帰ってご飯を食べるのも息抜きになるんじゃないかなー
夏バテには気をつけてご飯しっかり食べましょうね(・_・;)!
私は現役のとき何も食べれなくなり死にかけました笑
.
息抜きにAAを使ってくれても構いません~!
なんでも話しに来てください~~♪
もうすっかり梅雨もあけ?た?のかな??
暑い日が続いてますね、、、体調はいかがでしょうか((+_+))
私は昨日ゼミ納めをし夏休みが始まったところです!!
怠けすぎないように秋の資格に向けて勉強を始めようかと思っています(^^)!
.
夏休みの過ごし方、についてですね
前回の駿介君と同じように復習は絶対です!!
ただただ進めていくだけではだめですね~~~
.
私は夏休み”日課”を毎日決めて勉強をしていました!
朝塾にきたら、決めた日課を済ませてから受講をする、という感じです。
暗記モノであったり、それこそ前回の復習・音読であったり
これはやる!と決めておくと1日スタートしやすいかなと思います!
.
1日中塾に籠って勉強する、という子も多いと思います!
お昼も夜も買って食べる、となると栄養が偏りがちになると思います
たまには家に帰ってご飯を食べるのも息抜きになるんじゃないかなー
夏バテには気をつけてご飯しっかり食べましょうね(・_・;)!
私は現役のとき何も食べれなくなり死にかけました笑
.
息抜きにAAを使ってくれても構いません~!
なんでも話しに来てください~~♪
2016年7月18日月曜日
夏休みの過ごし方。
こんにちわ、駿介です!
夏休みが迫ってきましたね!
3年生にとっては一番時間のとれる勝負時です。
今日はそんな夏休みをどうすごしていけばいいかの一例をあげたいと思います!
夏休みにメインでやらなければいけないことは、
1に復習2に復習、3で息抜き、4復習
ってかんじですかね。
あ、ふざけてるように見えますけど全然ふざけてないですよ笑
部活を引退して時間ができてからみんなハイペースで受講してきたと思うのですが、
その復習がなかなか追いついていない人が多いと思うんですよね。
夏休みさらに時間ができてガンガン受講進めるだけになってしまって復習が十分にできず、
第2回の模試から第3回の模試の間に伸び悩む人が多いんですよね。
ただ受講をするだけでは実力は一切つきません!!
そのあと復習、反復演習を繰り返すことで実力がついていきます!
何事も同じですよね!!
ってことでまとまった時間のとれる夏にどれだけ今までの内容を定着させられるかが重要です!!
そしてもう一つが息抜きですね。
夏休みは長いですからね、いくらモチベーションあげて頑張っていても疲れてきてしまうことがあるんですよね、、、
そのまま集中できずに勉強してもあまり吸収できません。
そのときは思い切って勉強以外のことをしてみたりすることも大事ですよ!!
自分はひとりでカラオケ1時間行って発散するのが息抜きでした笑
生徒の中にはすぐ近くのみなもにある温泉行って疲れをとるって子もいたなー。
いい息抜きは勉強の効率に大きく影響してくるので大事ですよ!!
夏は長いようで短いですから悔いの残らないように頑張っていきましょう!!
夏休みが迫ってきましたね!
3年生にとっては一番時間のとれる勝負時です。
今日はそんな夏休みをどうすごしていけばいいかの一例をあげたいと思います!
夏休みにメインでやらなければいけないことは、
1に復習2に復習、3で息抜き、4復習
ってかんじですかね。
あ、ふざけてるように見えますけど全然ふざけてないですよ笑
部活を引退して時間ができてからみんなハイペースで受講してきたと思うのですが、
その復習がなかなか追いついていない人が多いと思うんですよね。
夏休みさらに時間ができてガンガン受講進めるだけになってしまって復習が十分にできず、
第2回の模試から第3回の模試の間に伸び悩む人が多いんですよね。
ただ受講をするだけでは実力は一切つきません!!
そのあと復習、反復演習を繰り返すことで実力がついていきます!
何事も同じですよね!!
ってことでまとまった時間のとれる夏にどれだけ今までの内容を定着させられるかが重要です!!
そしてもう一つが息抜きですね。
夏休みは長いですからね、いくらモチベーションあげて頑張っていても疲れてきてしまうことがあるんですよね、、、
そのまま集中できずに勉強してもあまり吸収できません。
そのときは思い切って勉強以外のことをしてみたりすることも大事ですよ!!
自分はひとりでカラオケ1時間行って発散するのが息抜きでした笑
生徒の中にはすぐ近くのみなもにある温泉行って疲れをとるって子もいたなー。
いい息抜きは勉強の効率に大きく影響してくるので大事ですよ!!
夏は長いようで短いですから悔いの残らないように頑張っていきましょう!!
2016年7月17日日曜日
学科紹介⑦
こんにちはAAの内田です!
お題が学科紹介ということで私の通っている文学部英文学科について紹介したいと思います!
大学によって違いはあると思いますが、
私の大学では1・2年生はライティング・リーディング・スピーキングの授業が必修の科目で、
海外の文学を中心とした文化や児童文学を学ぶ授業が選択の科目でした。
イギリスやアメリカの文学を読む機会が多く、世界史の知識と結び付けて文学を読み解く必要があるため英語の読解力と海外の歴史の知識が主に身につきます。
また教授の方々は本を執筆されている方や翻訳をされている方も多く、
非常に良い環境で学習に励むことができると思います。
英語が大好きな人や、英語力を身につけたいと思う方には
とてもおすすめの学科です!
ぜひ皆さんも自分にぴったりの学科を見つけるため
その学科にどんな教授がいるか、どんな授業をとれるか
調べてみてください!
受験勉強のモチベーションにもつながると思います(^^)
2016年7月16日土曜日
卒業生が来てくれました!!
こんにちは、AAの布山です!
今日は嬉しいことに今年の三月に卒業をした生徒が
遊びに来てくれました!
二人ともすっかり大学生っぽくなっていました!(笑)
センター南校は生徒とアドバイザーの距離がとても近いです!
なので、卒業してからもこうして遊びに来てくれます!
そんなセンター南校にぜひきてみてください~
今日は嬉しいことに今年の三月に卒業をした生徒が
遊びに来てくれました!
二人ともすっかり大学生っぽくなっていました!(笑)
センター南校は生徒とアドバイザーの距離がとても近いです!
なので、卒業してからもこうして遊びに来てくれます!
そんなセンター南校にぜひきてみてください~
2016年7月11日月曜日
学科紹介⑥
こんにちわ、駿介です。
最近暑いですねー。
受験生のときは飲み物とか首の後ろやわきの下にあてて暑さしのいでました笑
首のうしろとわきの下冷やすと体温下がって涼しいんですよ!
ということで引き続き学科紹介をしていきますね!
自分は元石と同じ電気電子工学科という学科に所属しています。
大学のランク的には自分が下ですけど、、、泣
まぁそんなことはおいといて、どんなことしている学科かというと、
電気にまつわることを幅広く勉強する学科です。
基礎的なところだと、電気回路、電子回路、電気物性学、電磁気学などをやり、
実用的なところだと、電波の送受信や遮断に関する内容や、
信号の波形を用途に応じて変化させる回路に関する内容、
ロボットやドローンなどの制御に関する内容、
信号をアナログ⇔デジタルに相互に変換する内容などなど。
とにかくいろんな内容やります笑
そのため、研究室配属も4年になってからと遅く、
実験の内容も盛りだくさんなのですごい大変です、、、
でも、その分就職先の選択肢も幅広く、就職には有利な学科です!
なんか難しいことばっか書いちゃいましたけど、興味がある人がいたら話聞きに来てください!
最近暑いですねー。
受験生のときは飲み物とか首の後ろやわきの下にあてて暑さしのいでました笑
首のうしろとわきの下冷やすと体温下がって涼しいんですよ!
ということで引き続き学科紹介をしていきますね!
自分は元石と同じ電気電子工学科という学科に所属しています。
大学のランク的には自分が下ですけど、、、泣
まぁそんなことはおいといて、どんなことしている学科かというと、
電気にまつわることを幅広く勉強する学科です。
基礎的なところだと、電気回路、電子回路、電気物性学、電磁気学などをやり、
実用的なところだと、電波の送受信や遮断に関する内容や、
信号の波形を用途に応じて変化させる回路に関する内容、
ロボットやドローンなどの制御に関する内容、
信号をアナログ⇔デジタルに相互に変換する内容などなど。
とにかくいろんな内容やります笑
そのため、研究室配属も4年になってからと遅く、
実験の内容も盛りだくさんなのですごい大変です、、、
でも、その分就職先の選択肢も幅広く、就職には有利な学科です!
なんか難しいことばっか書いちゃいましたけど、興味がある人がいたら話聞きに来てください!
2016年7月10日日曜日
学科紹介⑤
こんにちは!AAの桑田です。
今回は私の学科紹介をしたいと思います。
私の学科は、経営システム工学科という学科で、
経済学や人間工学、統計、プログラミング、オペレーションリサーチなど、
人間科学部が学ぶ分野だったり、商学部が学ぶ分野だったりと、
幅広い分野を勉強します。
今年の時間割は、
「コンピュータ工学」や「経済学」、「生産工学基礎」など、
暗記が多い科目ばかりで困っています。。。
就職先としては、SEや金融関係、コンサルタント、マーケティングなど、
さまざまな就職先があります。
ここでは紹介しきれないので、
もし聞きたいことがあれば気軽に聞きに来てください!!
待ってます\(*^ ^*)/
今回は私の学科紹介をしたいと思います。
私の学科は、経営システム工学科という学科で、
経済学や人間工学、統計、プログラミング、オペレーションリサーチなど、
人間科学部が学ぶ分野だったり、商学部が学ぶ分野だったりと、
幅広い分野を勉強します。
今年の時間割は、
「コンピュータ工学」や「経済学」、「生産工学基礎」など、
暗記が多い科目ばかりで困っています。。。
就職先としては、SEや金融関係、コンサルタント、マーケティングなど、
さまざまな就職先があります。
ここでは紹介しきれないので、
もし聞きたいことがあれば気軽に聞きに来てください!!
待ってます\(*^ ^*)/
2016年7月9日土曜日
12日(火) 4講座〆切りです!
こんにちは!
河合塾マナビスセンター南校
統括MGの鈴木です。
夏期特別無料講習
http://www.manavis.com/koshu/summer/
の4講座申込〆切が近づいてまいりました。
7月12日(火)
この日までに
”校舎におこし頂き、申込書を提出”
が申込みの要件となっております。
ご確認いただき、まずはご連絡をいただけたら幸いです。
13日以降は、3講座以下での受付は続きますので、13日以降もお問い合わせ、お待ちしております。
河合塾マナビスセンター南校 統括MG 鈴木昭文
河合塾マナビスセンター南校
統括MGの鈴木です。
夏期特別無料講習
http://www.manavis.com/koshu/summer/
の4講座申込〆切が近づいてまいりました。
7月12日(火)
この日までに
”校舎におこし頂き、申込書を提出”
が申込みの要件となっております。
ご確認いただき、まずはご連絡をいただけたら幸いです。
13日以降は、3講座以下での受付は続きますので、13日以降もお問い合わせ、お待ちしております。
河合塾マナビスセンター南校 統括MG 鈴木昭文
2016年7月7日木曜日
学科紹介④
こんにちは、AAの江川です!
今回のブログは引き続き学科紹介第4弾をしたいと思います。
私は農学部農芸化学科に所属しています。
たぶんみなさん農芸化学科なんて名前の学科初めて聞いたのではないでしょうか?
なかなか珍しい名前の学科ですよね(笑)
今はもう農芸化学科という名前の学科は私の通っている大学だけらしいです!
さて、それでは実際にはどんな勉強をしているのか、そもそも農芸化学って何かをお話ししたいと思います。
農芸化学とは大学の先生によると、簡潔にまとめると「化学を科学する」学門だそうです。
高校の教科でいうならば、化学と生物の両方について、特に化学を深く勉強します。
そのため実験も多いですが、勉強しがいがあり、勉強してて楽しいですよ!
また、3年生からは研究室に配属されます。
ちなみに将来は食品関係や化粧品関係の企業に就職する人が多いそうです。
まだまだここだけでは農芸化学科について伝えきれていないので、
興味を持った方は気軽に声をかけてください!
今回のブログは引き続き学科紹介第4弾をしたいと思います。
私は農学部農芸化学科に所属しています。
たぶんみなさん農芸化学科なんて名前の学科初めて聞いたのではないでしょうか?
なかなか珍しい名前の学科ですよね(笑)
今はもう農芸化学科という名前の学科は私の通っている大学だけらしいです!
さて、それでは実際にはどんな勉強をしているのか、そもそも農芸化学って何かをお話ししたいと思います。
農芸化学とは大学の先生によると、簡潔にまとめると「化学を科学する」学門だそうです。
高校の教科でいうならば、化学と生物の両方について、特に化学を深く勉強します。
そのため実験も多いですが、勉強しがいがあり、勉強してて楽しいですよ!
また、3年生からは研究室に配属されます。
ちなみに将来は食品関係や化粧品関係の企業に就職する人が多いそうです。
まだまだここだけでは農芸化学科について伝えきれていないので、
興味を持った方は気軽に声をかけてください!
2016年7月6日水曜日
学科紹介③
こんにちは!AAの太田です(^^)
7月に入り突然暑くなってきましたね…!!
まだまだ部活がある人も多いかと思います。
熱中症には気をつけてお水たくさん飲みましょう((+_+))!
.
学科紹介ということで私の所属する学科も紹介したいと思います。
私の所属は経済学部 経済学科です。
何をするか?そのままですね~経済のことについてです。
市場のお金の動きについてだったり、
働く人の賃金のしくみだったりお金のことばかり学んでいる学科です(笑)
.
どうしても数学が少し必要になってくるので
文系日本史受験の私はかなり苦労しました。。。
あくまで私の感想ですがこの学科は文系の数学受験の方が
多いイメージです!
とはいえ私みたいに日本史受験の人もいるので
数学のフォローはしっかりしてくれます!
.
大学では学科などにそった専門科目以外にも
授業をとることができます!学校・学科にもよりますが
私の時間割的にはかなり余裕があったので
前から学んでみたかった心理学や日本文学の授業などもとっていました♪
.
いろんな学部や学科がありますがやっぱり
自分の興味があるのを選ぶのが一番だと思います~
経済は難しいけど学んでて面白いです!
.
学科選びなども相談にのるので
何かあれば声かけてください(*^_^*)!
7月に入り突然暑くなってきましたね…!!
まだまだ部活がある人も多いかと思います。
熱中症には気をつけてお水たくさん飲みましょう((+_+))!
.
学科紹介ということで私の所属する学科も紹介したいと思います。
私の所属は経済学部 経済学科です。
何をするか?そのままですね~経済のことについてです。
市場のお金の動きについてだったり、
働く人の賃金のしくみだったりお金のことばかり学んでいる学科です(笑)
.
どうしても数学が少し必要になってくるので
文系日本史受験の私はかなり苦労しました。。。
あくまで私の感想ですがこの学科は文系の数学受験の方が
多いイメージです!
とはいえ私みたいに日本史受験の人もいるので
数学のフォローはしっかりしてくれます!
.
大学では学科などにそった専門科目以外にも
授業をとることができます!学校・学科にもよりますが
私の時間割的にはかなり余裕があったので
前から学んでみたかった心理学や日本文学の授業などもとっていました♪
.
いろんな学部や学科がありますがやっぱり
自分の興味があるのを選ぶのが一番だと思います~
経済は難しいけど学んでて面白いです!
.
学科選びなども相談にのるので
何かあれば声かけてください(*^_^*)!
2016年7月4日月曜日
学科紹介②
こんにちは、AAの元石です!
健太AAに引き続き、僕も学科紹介したいと思います(*^_^*)
僕の学科は、、電気電子学科です!!!!!!
二年生になってから本格的に学科所属になるので、
一年生のうちは基礎科目を勉強しています。
物理や数学など高校での勉強の延長のような勉強をしています!
高校のときに当たり前のように学んだ定義について、
なぜこの定理が成り立つのかを学んだり、、勉強って楽しいですね~
二年生になったら本格的な専門知識を学ぶのでしっかり基礎を詰めたいと思ってます!
電気電子系に興味がある人は、ぜひ話しかけてね(*^_^*)
健太AAに引き続き、僕も学科紹介したいと思います(*^_^*)
僕の学科は、、電気電子学科です!!!!!!
二年生になってから本格的に学科所属になるので、
一年生のうちは基礎科目を勉強しています。
物理や数学など高校での勉強の延長のような勉強をしています!
高校のときに当たり前のように学んだ定義について、
なぜこの定理が成り立つのかを学んだり、、勉強って楽しいですね~
二年生になったら本格的な専門知識を学ぶのでしっかり基礎を詰めたいと思ってます!
電気電子系に興味がある人は、ぜひ話しかけてね(*^_^*)
2016年7月3日日曜日
学科紹介①
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
アシスタントアドバイザーの田中健太です。
今日からセンター南校のスタッフが所属している学科について紹介しようと思います!
そして!僕の所属学科は、、、
機械工学科です!!
何を勉強しているのかといいますと、
機械の設計や製図などを学んでいます。
たとえば、木製の椅子はどれくらいの重さに耐えられるのかを計算したり、
逆にどのくらいの大きさで設計すれば1トンの重さにも耐えることができるのか、
などを求めたりします!
また、実際に機械工場に行ってモノをつくったり、エンジンを分解したりしました!
1年生の時は設計のために必要な、物理や数学などの基礎的な勉強をしました。
正直とっても難しいし、時間割も結構ハードです(笑)
でも、機械に興味のある人にとってはとても興味を持てるような勉強をしています!
機械系に行こうかなと思っている人は是非参考にしてみてください!
何か聞きたいことがあったらぜひ僕のところに聞きに来て下さい!待ってます~
アシスタントアドバイザーの田中健太です。
今日からセンター南校のスタッフが所属している学科について紹介しようと思います!
そして!僕の所属学科は、、、
機械工学科です!!
何を勉強しているのかといいますと、
機械の設計や製図などを学んでいます。
たとえば、木製の椅子はどれくらいの重さに耐えられるのかを計算したり、
逆にどのくらいの大きさで設計すれば1トンの重さにも耐えることができるのか、
などを求めたりします!
また、実際に機械工場に行ってモノをつくったり、エンジンを分解したりしました!
1年生の時は設計のために必要な、物理や数学などの基礎的な勉強をしました。
正直とっても難しいし、時間割も結構ハードです(笑)
でも、機械に興味のある人にとってはとても興味を持てるような勉強をしています!
機械系に行こうかなと思っている人は是非参考にしてみてください!
何か聞きたいことがあったらぜひ僕のところに聞きに来て下さい!待ってます~
2016年7月1日金曜日
7月1日! 夏期無料体験受付 最盛期です!!
おはようございます!
いよいよ、7月です!!
河合塾マナビスでは、6月1日から
夏の特別無料講習
夏期講習
http://www.manavis.com/koshu/summer/high1.html
の受付を開始してきました。
既に6月中にも、多数の生徒さまに校舎に足を運んでいただいております。
例年、7月に入ると、さらにそれが加速!!
校舎によっては、学年で定員による〆切を行う場合もございます。
つきましては、
夏期
体験や入塾をお考えのみなさん、1日でも早く、お近くの校舎に連絡をください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
http://www.manavis.com/koshu/summer/high1.html
河合塾マナビスセンター南校 統括MG 鈴木昭文
お問い合わせはこちらから↓
https://krs.bz/manavis/m/apply?__utma=1.1832257226.1464484434.1465461692.1467336246.4&__utmb=1.3.10.1467336246&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1465461692.3.3.utmcsr=www2.manavis.com|utmccn=(referral)|utmcmd=referral|utmcct=/roomsearch/tabid/74/pdid/11402/Default.aspx&__utmv=-&__utmk=207508627
いよいよ、7月です!!
河合塾マナビスでは、6月1日から
夏の特別無料講習
夏期講習
http://www.manavis.com/koshu/summer/high1.html
の受付を開始してきました。
既に6月中にも、多数の生徒さまに校舎に足を運んでいただいております。
例年、7月に入ると、さらにそれが加速!!
校舎によっては、学年で定員による〆切を行う場合もございます。
つきましては、
夏期
体験や入塾をお考えのみなさん、1日でも早く、お近くの校舎に連絡をください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
http://www.manavis.com/koshu/summer/high1.html
河合塾マナビスセンター南校 統括MG 鈴木昭文
お問い合わせはこちらから↓
https://krs.bz/manavis/m/apply?__utma=1.1832257226.1464484434.1465461692.1467336246.4&__utmb=1.3.10.1467336246&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1465461692.3.3.utmcsr=www2.manavis.com|utmccn=(referral)|utmcmd=referral|utmcct=/roomsearch/tabid/74/pdid/11402/Default.aspx&__utmv=-&__utmk=207508627
登録:
投稿 (Atom)