2022年1月9日日曜日

長谷川AA 短い冬休み、どう過ごしますか?

 

河合塾マナビスセンター南校のブログを読んでくださりありがとうございます!!AAの長谷川です。

温かいかと思いきや、本格的に冷え込んできましたね…。体調管理はばっちりですか?最近、私は大学の定期試験がもうすぐ始まってしまうため、マナビスに来るか、勉強漬けか、という毎日で、基本的に家でぬくぬく勉強しています()

 

久しぶりにブログを書きますが、今回はあっという間に終わってしまう冬休み、「寒い」と言っていたら終わってしまう冬休みをどうやって充実した時間にするか、ということを書きたいと思います!

 

冬休みは、夏休みよりはるかに短いですよね。入試を間近に控えた高校3年の冬休みも、部活で忙しい高校2年の冬休みも、課題と部活の両立に苦戦する高校1年の冬休みもあっという間だと思います。

ただなんとなく過ごして、なんとなく年を越して、だと、あとから振り返った時に、あの時こうすれば良かったなぁと思ってしまいそうですよね?このブログを読んでくれている人、特に高校12年生が、上記のように思う機会、1月末にやってきそうではありませんか…?そう、模試がありますよね!

高校2年生の人は、11月に選択科目チャレンジテストを受験し、その後アドバイザーと対策を練ったと思いますが、学習は進んでいますか?

高校1年生の人は、科目自体は前回と変わらなくとも、一歩前進したいですよね!

 

では、どうやって時間を有効に使うか。私が普段意識していることにはなってしまいますが、紹介しようと思います!

単刀直入に言うと、スケジュール管理を、週単位かつ日単位で行うことです!

この「スケジュール」というのは、勉強はもちろんのこと、生活面やプライベートの予定なども含みます!

特に年末年始は、帰省したり、初詣に行ったり、友達と遊んだり、さまざまな予定があると思いますが、スケジュールを立て、見える化することで、あとから後悔してしまうような時間を過ごさずに済む、と私は思っています。ついダラダラしてしまうこともあるかと思いますが、その数分を単語の時間に充てる、などすれば、一歩成長できそうな気がしませんか…?

 

すぐに成果は出なくとも、勉強は積み重ねが大切です!

模試や日々の勉強でいいスタートダッシュを切るために、短い冬休みの中で、勉強を一緒に頑張って、2022年もひとつ上のステージに立てるといいですね

 

また、高校3年の冬休みは、本当に一瞬だと思います。しかし、そこで焦るのではなく、一歩一歩確実に、自分で立てた学習スケジュールを漏れなくやっていきましょう!

 

何か困ったことがあれば、いつでも気軽にご相談ください!一緒に寒い冬を乗り切りましょう!!