2021年2月27日土曜日

部活と勉強の両立法①岸

センター南のブログに来てくださっている皆さん、こんにちは!アシスタントアドバイザーの岸です。

今回のブログテーマは「部活と勉強の両立法」とのことです!正直な話をすると他にも書いてくれているアシスタントアドバイザーの原稿を見る限りだとその部活よりかはゆるめのところだったので参考になるかな、と思いましたがいろんなことを交えつつ頑張りたいと思います。

私の高校時代所属していた合唱部は基本週2.3のペースで、ゆるっと活動していました。家を挟んで塾が反対方向にあったので少し不便だなあ、と感じることもありましたが入会からの2年間継続して通い続けることができました。それはやはりマナビスで時間の融通の利く学習計画が立てることができたおかげでもあります。そこから学んだ一つ目は「スケジュールの可視化」です。自分は自前のスケジュール帳を用いて管理をしていたのですが、皆さんの中にはスマホのスケジュールを使っている方もいらっしゃるかもしれません。どれでもいいですが、スケジュールを一括して見られるようにするのは勉強だけでなくても大事だと思わされました。あのプリントに書いてあって、この画像に……としていたらいちいち次の日の予定を確認するのにも時間が掛かってしまいます。私は探し物をする時間が好きでないので一発で「これ確認したらわかる!」というものを制作しておいてよかったです。新しい予定ができたらすかさずそれに書き込んでおく、それだけでも事故は減るうえに時間を探し物で浪費しません。やっている人も多いかもしれませんが、やってない人は是非やってみてください!

二つ目は「テスト期間を有効に使う」ことです。当たり前では?と思われるかもしれませんが初心を忘れてはいけません。普段部活が忙しい人もテスト期間に活動があることってなかなかないのではないでしょうか。それにテスト期間は4限までとか、午前のみとかのことが多いと思います。そんな期間だからこそ終わったらまっすぐ塾に向かいいつも以上の時間勉強してみるのはどうでしょう。閉館までいるのも一つの選択肢かな、と思います。せっかくのテスト期間なのでそうしている方がほとんどだとは思いますが、改めて自分のテスト期間の行動を見直してみると意外と変な時間があるかもしれません。

以上が「部活と勉強の両立法」となります。他にもいろんなやり方があるとは思いますが、私はシンプルにこんな感じで進めていました。自分に合ったやり方を試行錯誤しつつ進めてみて下さい!