2021年2月8日月曜日

学部紹介⑤中原

こんにちは!河合塾マナビスセンター南校アシスタントアドバイザーの中原凜也です。

今回のテーマが【学部紹介】ということで「大学ってどんなところなの?」とか「どういう勉強をするの?」といった質問に答えていきたいと思います!

まず、大学とはどんなところかということですが、よく言われるのは勉強ではなく学習をするところである、ということです。今までは半ば強いられた勉強でしたが大学ではそれまでの勉強を基礎とし、自分の学びたいことを選んで学ぶ学習の場です。だからガンガン自分の興味を深めていきましょう!!

 もう一つ大学を指して言う言葉でよく聞くのが「人生の夏休み」というものです。これは本当にそうなのですが、自分のために使える時間が高校生の時に比べて100倍増えます!増えた時間を使って勉強するもよし、新しいことを始めるもよし、サークルに打ち込むもよし、企業するもよしです!!

次にどんな勉強をするのかについてですが、僕の所属する学部は少し特殊で文化構想学部という学部で、学ぶ内容としてはほぼ文学部と変わりがないので実質文学部みたいなものです(笑)特筆する点としては一年時のGPA(大学での成績)を基に上から順に「論系」と呼ばれるコースに振り分けられることです。そこでは考古学的な物から、マスメディア、先端テクノロジーを用いた社会的影響などまで学習することが出来ます。二年時の振り分けは多くの大学で行われるので大学に入っても学習をさぼったらだめですよ(笑)

 こんな感じが僕の周りや聞いた話に基づく大学観です!とにもかくにも実際に見たり聞いたりするのが全てだと思うので、色々な人に話を聞いたり、ホームページで調べてみて下さい!!