皆さんこんにちは!AAの山岸です。
今回は「学部紹介」ということで、私が所属している経営学部について皆さんにご紹介したいと思います!
少しでも興味がある生徒さん、学部をどこにしようか迷っている生徒さんなどは是非読んでくださいね!
「経営学部って一体何について学ぶ学部なの?」というと、
一言で言えば「企業の経営や組織について学ぶ学部」です!
名前の通りです。
企業を経営するに当たって必要な知識を身につける学部なので、学べる範囲はとっても広いと思います。
例えば、組織の形態はどう設定するべきなのか、
リーダーシップをどのように発揮して組織を動かしていくのか、
部下のモチベーションを維持するにはどうするのか・・・
などのような心理学的な分野も学べますし、
商品を売る上では戦略をどのように立てるべきなのか、
実際に成功している企業はどういった取り組みをしているのか、
同じ物を売っている企業同士でも、どういった違いがあるのか、
海外進出に成功した企業は日本と海外とでどのように売り方や商品を買えているのか・・・
などなど、挙げ始めるときりがありません。
企業の経営や組織について幅広く、様々な方面から学べるので、自分の興味に合わせて講義を選べるのも魅力の一つだと思います!
また、企業の方のお話を聞ける機会も講義によってはあるので、実際に企業で働いている人ならではの視点を知れるのも、学生時代の経験としては大きかったです。
また、校舎でもよく質問をいただきますが、
経営学部の他にも、「経済学部」や「商学部」ってありますよね。
それぞれの違いについても大まかにまとめておこうと思います。
まず、先に説明した経営学部に近いのは「商学部」だと思います!
商学部も、企業経営について学ぶ点では経営学部と同じですが、
その中でも商学部では商取引を中心に学びます。
経営学部では組織の運営を中心に学びますが、
商学部では企業と消費者の間に生じる取引を中心に学びます。
「経済学部」では、社会全体での経済の仕組みについて学びます!
文系の学部ですが、分析のために数学的な要素が強い学部で、高校数学で学んだ微分なども出てきます。
現代社会の授業を受けたことがある人は、需要・供給曲線を覚えていますか?
あのように、グラフやデータなどを中心に扱うイメージです!
経営学部のイメージ、なんとなく出来ましたか?
私は今大学4年なので、山岸が大学生活の中でどういった勉強をしてきたのか、
気になる人は是非校舎でも声をかけてくださいね(^^)
最後まで読んでくださりありがとうございました!
今月も引き続き頑張りましょう!